\Amazonでお買い忘れはありませんか?/

主婦の副業!在宅でお金を稼ぐ方法おすすめ9選【2018年最新版】仕事と子育ての両立

6 min 1,635 views
主婦が在宅で稼ぐ方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもはかわいい!たくさん欲しい!

そうは思っても子どもの数だけお金がかかるのも事実です。

外に働きに行きたいと思っても、保育園の空きがなかなか見つからない地域も多いですね。

運良く保育園がみつかり働き出しても、小さな子は体調を崩しやすく、急に仕事を休まなくてはいけないことも多くなってしまいます。

責任感の強い方は職場に迷惑をかけてしまう事実に申し訳なさを感じることでしょう。

子どもに対しても、「どうしてこんな時に体調が悪くなるの?」と考えてしまうことがあるでしょう。

真面目な方ほど家庭と仕事、どちらも全力でできない自分を責めてしまうこともあるのではないでしょうか?

そんな時、主婦でありながら副業を持ち在宅で稼ぐということを検討してみてはいかがでしょうか?

私自身、1人目の出産後は会社員として元の職場に復帰しましたが、2人目の出産後はフリーランスとして在宅で仕事をしています。

子どもが帰ってくる時間には家にいることができ、保護者会や幼稚園のイベントにも気兼ねなく参加できます。
子どもが体調を崩しても、快く休ませてあげることができます。

スキルがある方はもちろん、未経験の方もできる仕事があります。
2018年には社会復帰してみたい!そんな方は在宅ワークも検討してみませんか?

気軽に稼ぐ

アンケートサイトに登録する

登録してアンケートに答えるだけでお小遣い稼ぎができます。
がっつり稼ぐとはいきませんがコツコツすきま時間に自分のペースで進められるのはうれしいですね。

一番おすすめはマクロミル

マクロミルを実際にやってみて良かった点はこちらです。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 回答できるアンケートが多い
  • アンケートの回答が簡単

[/list]

私は子ども達が学校に行ってから一番下の子が起きるまでの時間を利用して回答しています。
平均回答時間は1問につき1〜2分程度。
空き時間にサクサクポイントをためられます。

マクロミルの詳細はこちら

キューモニターもおすすめ

キューモニターというサイトにも登録しています。

やってみた感想はとにかく答えやすい!です。

アンケートに答える際にまちがって広告を押してしまうこともありません

他のサイトでは何問も答えてやっと1pt。。。なんてことも多いのですが、こちらのサイトは年齢や性別を含め5問程度答えるだけで2ptなど、かなり割がよいです。

アンケートには想定5分と書かれていても、実質1分未満のことも多いです。

かなり良心的ですよね!

ただ、回答できるアンケートがマクロミルに比べると少ないです。

キューモニターの詳細はこちら




[rate title=”評価”]
[value 1]難しさ[/value]
[value 3]即金度[/value]
[value 2]稼げる金額[/value]
[value 3 end]総合評価[/value]
[/rate]

クラウドワークスのタスクで稼ぐ

クラウドワークスのタスクって?

クラウドワークスとは在宅で仕事をしたい方仕事を依頼したい企業マッチングサイトです。

マッチングというと納期や費用の面倒なやりとりがあると思いますか?

タスクの場合、そのマッチングに伴う面倒なやり取りは不要になります。

実際にタスクのページを見てみると費用と内容が書かれていている仕事がずらり

条件に合うものがあれば、[作業を開始する]ボタンをおしてすぐに作業を開始できます。

報酬もサイトを通じて受け取れます。
報酬も案件もいろいろ、気軽にできるのがうれしいですね。

クラウドワークスの詳細はこちら

[rate title=”評価”]
[value 1]難しさ[/value]
[value 4]即金度[/value]
[value 2]稼げる金額[/value]
[value 3 end]総合評価[/value]
[/rate]

アプリレビューで稼ぐ

アプリをダウンロードします。指示通りの操作をし、その動作を録画したりアンケートに答えたりすることで報酬になります。

おすすめはUIscope

アプリレビューと聞いてイメージする報酬はいくらくらいですか?

私は10円以下程度を予想してしまいます。。安い。。

しかし、UIscopeではほとんどの案件が100pt(100円)以上1500ptのものも多数あり、中には4000ptのものまで!

その分しっかりとレビューする必要がありますが、家でできる仕事と思えばかなりおいしい仕事ですよね!

なお、スマホのテストを受けるだけで500ptもらえちゃいますよ!

UIscopeの詳細はこちら

[rate title=”評価”]
[value 2]難しさ[/value]
[value 4]即金度[/value]
[value 3]稼げる金額[/value]
[value 5 end]総合評価[/value]
[/rate]

それなりに稼ぐ

在宅コールセンターになる

電話して企業のPRなどを行う営業的コールセンターから、顧客の質問を受け付けるサポート的なコールセンターまで内容は会社によって異なります。

資格がなくても自宅でできます。ただし、静かな環境が必要なため、学校や幼稚園に通うお子様を持つママ向きです。

2018年1月に調べると、ママワークス内にコールセンターの求人がありました。
掲載時期によってはいろいろな求人が投稿されますので、調べてみてくださいね。

ママワークスの詳細はこちら

[rate title=”評価”]
[value 3]難しさ[/value]
[value 3]即金度[/value]
[value 3]稼げる金額  時間単価800円〜[/value]
[value 3 end]総合評価[/value]
[/rate]

ライターになる

ライターってどんな仕事?

雑誌や書籍、ホームページにのせる文章をかく仕事になります。

子育て中の話や主婦目線の記事もよく募集されているので、文章を書くのが好きなママには最適です。

ライターの報酬はいくらくらい?

単価は1文字0.5円のものから1文字10円以上のものまで様々です。

SEOを考えた記事にしたり、自宅で調べながら書くだけではなく、取材をして写真も取れると、ライターとしての単価アップが見込めます。

仕事の探し方

クラウドワークスやランサーズで探す

未経験の場合はクラウドワークスやランサーズでライター募集をしている企業に応募する方法があります。

最近はタスクでも記事投稿の募集がされているので、こちらに投稿して報酬を稼ぎながら文章を書くスキルをアップさせることもできます。

サグーワークスで探す

サグーワークスでは

  • テキスト作成のお仕事
  • Webアンケート
  • 記事チェックのお仕事

というメニューから好きな仕事を選んで始められます。

スキルがアップすると単価交渉をしなくても自動的に報酬がアップされるのもうれしいとことです。

サグーワークスの詳しい内容はこちら

文章を書くことに自信のある方は高単価の案件に応募できるプラチナライターへの応募をおすすめします。

プラチナライターでは30万円以上稼ぐツワモノもいます。主婦の在宅仕事しては十分な金額ですよね。

サグーワークスのプラチナライターの詳しい内容はこちら

[rate title=”評価”]
[value 3]難しさ[/value]
[value 4]即金度[/value]
[value 4]稼げる金額  時間単価500円〜[/value]
[value 5 end]総合評価[/value]
[/rate]

がっつり稼ぐ

オンライン講師になる

英会話や勉強を教えられる方は、オンライン講師の求人に応募してみてはどうですか?

2018年1月に調べると、ママワークス内にオンライン講師の求人がありました。
掲載時期によってはいろいろな求人が投稿されますので、調べてみてくださいね。

ママワークスの詳細はこちら

[rate title=”評価”]
[value 4]難しさ[/value]
[value 3]即金度[/value]
[value 4]稼げる金額  時間単価1000円〜[/value]
[value 4 end]総合評価[/value]
[/rate]

翻訳家になる

もともと翻訳を職業としていた方はもちろん英語が得意な方にとって、翻訳のお仕事は自宅で稼ぐにぴったりな職種です。

技術書の翻訳など専門の知識が必要な分野は単価も高くなります。

スキルアップをすることで単価をあげ、高収入を目指すことも可能です。

[rate title=”評価”]
[value 4]難しさ[/value]
[value 3]即金度[/value]
[value 4]稼げる金額  時間単価1000円〜[/value]
[value 4 end]総合評価[/value]
[/rate]

Webデザイナーになる

Webデザイナーとはどんな仕事?

現在、企業のサイト、ニュースポータルサイト、web上でサービスを行うサイトなど、様々なWebサイトがあります。
そのデザインをし、Web上で見られるように組むことがwebデザイナーの仕事になります。

中にはデザインだけを行ったり、HTMLコーダーと呼ばれる組むことだけを専門にした方もいます。

サイトを丸ごと請け負ってデザインする大きな仕事からバナーやロゴなどを作る小規模な仕事まで様々なサイズの仕事があります。

Webデザイナーのなり方

Web制作会社へ入社し経験を積むことが最短です。
しかし、独学やスクールで学ぶことも十分可能です。

IT系は忙しいのでは?と思われるかたもいるかもしれませんが、一般の会社でもHPやブログを持っている場合が多いです。
Webデザイナーになるために勉強したことは事務職などに応募する際にもアピールポイントになります。

[rate title=”評価”]
[value 3]難しさ[/value]
[value 3]即金度[/value]
[value 4]稼げる金額 時間単価1000円〜[/value]
[value 5 end]総合評価[/value]
[/rate]

[sanko href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TXFX6+9W19AY+3XAE+HXSGI” title=”WebCampWoman” site=”Webデザイナーとして在宅ワークを目指す方のWebデザインコース”]

プログラマーになる

プログラマーはどんな仕事?

プログラマのイメージはどのようなものになりますか?

職人気質でいつもパソコンに向き合っているイメージでしょうか?
男性ばかりでいつも忙しそう?

システムはチームで開発する場合がほとんどです。

チームのメンバーと意思疎通をはかりながら、顧客の求めるものを作らなくてはシステム開発の仕事は成功しません。

開発したプログラムが正常に動くかどうかのテスト作業など、女性の細やかさやコミュニケーション能力が役立つ部分もたくさんあります。

力仕事もなく、在宅勤務も可能な職種です。

もちろん、プログラミングが合うかどうかには個人差があります。

しかし、そこさえクリアできれば子育て中の女性にもっとも適している職種とも言えるでしょう。

給与はどのくらい?

資格がなくても高収入を目指せるのも見逃せないポイントです。
派遣の時給を見ると2,000円以上が多数です。

これは看護師の時給よりも高くなっています。

看護師の資格を撮るには相当の時間とお金がかかります。

プログラマーは独学でも勉強できますし、不安な方は転職サポート付きのスクールに通うという方法もあります。

[sanko href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2Z893E+ENI3IY+3TVC+HY7W2″ title=”TECH BOOST” site=”未来のキャリアをつくる3ヶ月間のプログラミングスクール”]

[rate title=”評価”]
[value 5]難しさ[/value]
[value 3]即金度[/value]
[value 5]稼げる金額 時間単価1500円〜[/value]
[value 4 end]総合評価[/value]
[/rate]

[kanren id=”1889″]

まとめ

お小遣いほどのものからしっかり稼げるものまで、在宅でできる仕事はたくさんあります。

あなたの生活に合うものをみつけてくださいね。

やよい

やよい

在宅で仕事をするフリーランスプログラマ。3人の子育て中。 現在2歳児の育児がありでプログラムの仕事はセーブしています。
このサイトでは自分が欲しくて探したもの、使って良かったものを紹介しています。
主にphp、ruby、javascript、css使用。 wordpressカスタマイズできます。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事